1 ▲
by momiji2443
| 2016-03-23 11:39
| 講演会
2016年3月7日(月曜日)
影法師in永田町:「花は咲けども」―福島の今日、明日 日 時 3月7日(月)午後2時から 参議院議員会館1F 講堂 謹啓 早春の候、皆様にはご清祥にてご活躍のこととお慶び申し上げます。 私ども影法師は、山形県長井市を拠点にフォーク・ソングを歌い続けて40年余になるグループです。これまでも地方、農業・農村、生活の現場に根差した歌を作り、歌い続けてまいりましたが、現在、東京電力福島第一発電所の暴発事故により生活を根こそぎ奪われた福島の、声にならない声を歌にした『花は咲けども』という曲をより多くの人に届けるべく、「花は咲けどもプロジェクト」という活動を鋭意展開しております。 東日本大震災、福島第一原発事故から丸5年、福島第一原発をめぐる報道は日に日に少なくなり、今なお高い放射線量に故郷への帰還を阻まれている福島の人たちの苦悩は、多くの人々にとって遠い彼方のこととなりつつあります。福島が置き去りにされてしまう、そんな危機感を覚える昨今です。 福島の人たちに放射線との終わりの見えない闘いを強いておきながら、政府は、福島第一原発から遠く、原発事故への危機感の薄い西の方から原発を順次再稼働させています。責任あるエネルギー政策と謳ってはおりますが、これほど無責任な政策はないと私どもは考えます。もしかしたら、福島から最も遠いのは国会なのかもしれません。 今回、参議院議員・田城郁事務所のご尽力により、福島の今を見つめ、未来を考える集会を開催する運びとなりました。私ども影法師にとりましては、昨年に引き続き2回目の永田町での『花は咲けども』の発表となります。 つきましては、何かとご多用のこととは存じますが、ぜひ足をお運びいただき、福島を思う時間を共有していただきたく、心からお願い申し上げる次第であります。 敬具 次 第 意見発表:「花は咲けども」 影法師 現地報告:「福島は今…」 長谷川健一氏(福島県飯館村・酪農家) 講 演:「福島原発事故と私たちの未来」 今中哲二氏(京都大学原子炉実験所助教) 総 評:「佐高の目」 佐高信氏(評論家) 入館方法 議員会館1Fロビーで、午後1時より「入館証」を配布します。 問合せ先 影法師 遠藤 090-3124-3386 参議院議員 田城郁事務所 03-6550-0907 (当日は、田城郁事務所佐々木携帯 090-7827-7794まで) 2016年3月8日 第17回「環境放射能」研究会 ![]() 2016年3月10日(木曜日) 2016年3月22日(火曜日) ▲
by momiji2443
| 2016-03-04 00:15
| 講演会
宙づりにされた核 福島から世界へ―どのような未来のエネルギー政策があるのか、総括と提言 日時 2016年3月22日(火曜) 18:00~21:00 場所 日仏会館 フランス国立日本研究センター 1階ホール 言語 フランス語(同時通訳付き) ![]() ベルナール・ラポンシュ エコール・ポリテクニーク卒業。原子炉物理学およびエネルギー経済学の博士号をもつ研究者。1960−70年代、原子力委員会の技術者として初期のフランス原子力発電所建設に携わる。1980年代には環境・エネルギー庁の要職、エネルギー工学研究所(AFME, 今日はADEME)所長(1982年〜1987年)を経て1988年〜2012年、エネルギー工学国際コンサルタントとして活躍後、1998~1999年にはドミニク・ヴォワネ環境相(当時)の技術顧問、今世紀に入ってからは国連欧州経済委員会のEE21(エネルギー効率21プロジェクト)の指導委員長を務める。『フランス発「脱原発」革命』(明石書店、2012年)の著者。(Benjamin Dessus との共著) ![]() 今中哲二 京都大学原子炉実験所助教および京都大学大学院助教。 原発事故後の被災者の仮説住宅について、また、とりわけ避けられない問題である避難政策の必要性について研究している。本講演会では福島原子力発電所の現状についての総括をする。 ▲
by momiji2443
| 2016-03-02 00:01
| 講演会
▲
by momiji2443
| 2016-03-01 02:05
| 講演会
1 |
カテゴリ
メモ帳
京都大学原子炉実験所原子力安全研究グループ
飯舘村放射能エコロジー 研究会(IISORA) 小出裕章さん講演会情報 琉球大学大瀧研究室 小澤祥司オフィシャルサイト 小澤祥司twitter 自由なラジオLIGHT UP ______________ Copy right(c) momiji2443 all rights Reserved since 2012-2018 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 ライフログ
最新の記事
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||